メニュー 閉じる
ホーム 当店の特徴
各店舗一覧
ご依頼の流れ お客様の声 会社概要 採用情報

スタッフブログ

【京都駅八条口店】iPadの画面の耐久性について

2025.11.07
皆さん、こんにちは!
iPhone修理救急便京都駅八条口店でございます!
[営業時間]9:00~20:00 ※19:00最終受付 
[アクセス]京都駅八条口より徒歩5分 近鉄名店街みやこみち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
iPhoneに比べると件数は少ないもののiPadの画面修理でご相談に来られるお客様はたくさんいらっしゃります。
今回はそんなiPadの画面はどれくらいの耐久度があるのかについてまとめてみました。
🔹1. 画面の素材
iPadの画面は主に 強化ガラス(Ion-XガラスまたはGorilla Glass) でできています。
このガラスは、通常のガラスよりも数倍の強度を持ち、ある程度の落下や圧力に耐えられるよう設計されています。
•iPad Pro や iPad Air:特に頑丈なガラスとラミネーション構造(液晶とガラスの間に隙間がない)で、見やすく壊れにくい。
•iPad(無印):コストを抑えるために、ProやAirよりわずかに強度が劣る仕様。
🔹2. 耐久性の目安
•傷への強さ:通常の金属(鍵・コインなど)程度ではほとんど傷つきませんが、砂や小石(硬度の高い石英) に触れると簡単に傷が入ります。
•落下への耐性:机や膝の高さ(約60〜70cm)からの落下であれば割れないことも多いですが、角や端に当たると割れるリスクが非常に高いです。
•圧力への強さ:画面中央を強く押したり、カバンの中で圧迫されると液晶が壊れる可能性があります。
🔹3. Appleの耐久テスト
Appleは出荷前に次のようなテストを行っています:
•数千回のタップ・スワイプ耐性テスト
•さまざまな高さ・角度からの落下テスト
•温度・湿度変化テスト
つまり「日常使用には十分な強度」がありますが、「落とせば割れることもある」レベルです。
🔹まとめ
耐傷性
高い(ただし砂や硬い物質には弱い)

耐衝撃性
中〜高(角落ちは弱点)

圧力耐性
中程度(圧迫で液晶破損リスクあり)
総合評価
頑丈だが、保護アクセサリは必須レベル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがだったでしょうか?当店でも1週間程お時間を頂ければiPadの画面交換は可能でございます。(バッテリーや他の部品は2週間)
もしも割れてしまったiPadをお持ちでしたらお気軽にご相談くださいませ。

京都駅八条口店

iPhone(アイフォン)修理ならiPhone修理救急便へ
お気軽にお問い合わせ下さい。年中無休で対応中!

まずはお気軽にお電話下さい。
受付時間は各店舗で異なります。
まずは最寄りの店舗ページからご確認下さい。
※一部例外あり

各店舗一覧

ページトップへ