皆さん、こんにちは!
iPhone修理救急便京都駅八条口店でございます!
[営業時間]9:00~20:00 ※19:00最終受付
[アクセス]京都駅八条口より徒歩5分 近鉄名店街みやこみち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回はワイヤレス充電の仕組みについて簡単に説明いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・iPhoneのワイヤレス充電の仕組み
iPhoneのワイヤレス充電は「電磁誘導」という仕組みを使っています。
1. 充電器(送る側)
• 中に「コイル(銅線をぐるぐる巻いた部品)」が入っています。
• コイルに電気を流すと、周りに「磁界」ができます。
2. iPhone(受け取る側)
• iPhoneの背面にも「コイル」が入っています。
• 充電器の磁界がiPhoneのコイルに届くと、そこで電気が発生します。
3. 注意点
• コイル同士をきちんと重ねることが大事 → 位置がずれると効率が下がります。
• MagSafeなら磁石でピタッと合う → 無駄なく充電できます。
• 有線よりは少し遅い → 充電中に熱を持ちやすいのも特徴です。
以上、何かご不明点がありましたらお気軽にご相談くださいませ。
