メニュー 閉じる
ホーム 当店の特徴
各店舗一覧
ご依頼の流れ お客様の声 会社概要 採用情報

スタッフブログ

【京都駅八条口】リカバリーモードって?

2025.10.14

皆さん、こんにちは!

iPhone修理救急便京都駅八条口店でございます!

[営業時間]9:00~20:00 ※19:00最終受付

[アクセス]京都駅八条口より徒歩5分 近鉄名店街みやこみち

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんはiPhoneのリカバリーモードをご存じでしょうか?すべてのiPhoneに標準的に搭載されている機能ですが一度も使わずにiPhoneを買い替える方も多いかと思います。

今回はリカバリーモードの使い方をまとめてみました。


iPhoneの「リカバリーモード(Recovery Mode)」は、
iOSの更新や復元が正常にできない時に使う“強制的な修復モード”です。



🧩 リカバリーモードとは


iPhoneをパソコンに接続してiOSを再インストールまたは更新するための特殊な状態です。
例えば次のようなときに使います:
• iPhoneがAppleロゴのまま動かない
• iTunes(またはFinder)で認識されない
• パスコードを忘れて初期化したい
• アップデート中にフリーズした



💻 準備するもの
• パソコン(MacまたはWindows)
• LightningケーブルまたはUSB-Cケーブル
• 最新のiTunes(Windowsの場合)
※macOS Catalina以降は「Finder」を使用します。



🔧 機種別:リカバリーモードに入る手順


📱 iPhone 8以降(Face ID機種も含む)
1. iPhoneをパソコンに接続します。
2. すぐに以下の順でボタンを押します:
• 音量を上げるボタンを押してすぐ離す
• 音量を下げるボタンを押してすぐ離す
• そのあと 電源ボタン(サイドボタン)を長押し
3. 画面に「リカバリーモード(ケーブル+パソコンのアイコン)」が出たら、手を離す。



📱 iPhone 7 / 7 Plus
1. iPhoneをパソコンに接続
2. 音量を下げるボタンと**電源ボタン(サイドボタン)**を同時に長押し
3. リカバリーモードの画面が出るまで押し続ける



📱 iPhone 6s以前
1. iPhoneをパソコンに接続
2. ホームボタンと電源ボタンを同時に長押し
3. リカバリーモードの画面が出たら手を離す



🧭 パソコンでの操作
1. リカバリーモードで接続すると、iTunesまたはFinderに
 「iPhoneに問題があります」というメッセージが表示されます。
2. 次の2つの選択肢が出ます:
• 更新(Update):データを残したままiOSを再インストール(おすすめ)
• 復元(Restore):データを全て消去して初期化
3. 指示に従って進めると、自動的にiOSの再インストールや復元が始まります。



⚠️ 注意点
• 更新がうまくいかない場合は、「復元」でやり直す必要があります。
• リカバリーモードを解除したい場合は、iPhoneを再起動すればOKです(ボタン長押し)。

 

京都駅八条口店

iPhone(アイフォン)修理ならiPhone修理救急便へ
お気軽にお問い合わせ下さい。年中無休で対応中!

まずはお気軽にお電話下さい。
受付時間は各店舗で異なります。
まずは最寄りの店舗ページからご確認下さい。
※一部例外あり

各店舗一覧

ページトップへ