メニュー 閉じる
ホーム 当店の特徴
各店舗一覧
ご依頼の流れ お客様の声 会社概要 採用情報

スタッフブログ

【京都駅八条口店】iPhoneの耐水性について

2025.09.16

こんにちは!iPhone修理救急便 京都駅八条口店です!

[営業時間] 9:00~20:00(最終受付 19:00)

[アクセス] 京都駅八条口より徒歩5分 近鉄名店街みやこみち

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

iPhoneの防水性能は意外にも完全に水の侵入を防げるわけではなくあくまでも条件付きの耐水性能だというのをご存じでしたでしょうか?

修理に来れれるお客様の中にもiPhoneは完全防水だと思っておられる方をよくお見掛けします。

今日は具体的にiPhoneはどの程度の水に耐えられるかをお話していきます。

 

iPhoneの耐水性能

 

1. 耐水規格(IP等級)
iPhoneは機種ごとに「IP規格」で耐水・防塵性能が表されています。
• IP67(iPhone 7 / 8 / X / XR / SE 第2・第3世代など)
水深1mに最大30分耐えられる
• IP68(iPhone XS以降のProシリーズ、11以降など多くの機種)
水深2〜6m(モデルによって異なる)に最大30分耐えられる
👉 「IP68だから完全防水」という意味ではなく、実験室での条件付き試験結果です。
2. 注意点
• 日常的な水没に耐えられるわけではない
プールや海水、お風呂での使用は想定されていません。
• 耐水性能は経年劣化する
ゴムパッキンや接着剤の劣化により、新品時より耐水性は落ちます。
• 保証対象外
Appleの公式保証(AppleCare+含む)でも、水没による故障は原則「保証対象外」です。
3. 実際に気をつけたいこと
• 雨に少し濡れる、キッチンで水しぶきがかかる程度なら問題ない設計。
• 海水・石鹸水・飲み物などは腐食や内部侵入のリスク大。
• 水に濡れた後は柔らかい布で拭き、充電は完全に乾いてから。
4. まとめ
• iPhoneは「完全防水」ではなく「生活防水+α」。
• あくまで「うっかり水に落とした時に助かる程度」の安心機能。
• 水辺での長時間使用や故意の水没は避けるのがベストです。

京都駅八条口店

iPhone(アイフォン)修理ならiPhone修理救急便へ
お気軽にお問い合わせ下さい。年中無休で対応中!

まずはお気軽にお電話下さい。
受付時間は各店舗で異なります。
まずは最寄りの店舗ページからご確認下さい。
※一部例外あり

各店舗一覧

ページトップへ