皆さん、こんにちは!!
iPhone修理救急便大丸京都店でございます!!
[営業時間]10:00~19:00 ※18:00最終受付
[休憩時間]14:00~15:00 ※状況により多少前後する場合がございます。
[アクセス]阪急烏丸駅(地下鉄四条駅)より徒歩5分程度 大丸京都店7階
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
iPhoneを長く使っていると、
「最近なんだか充電の減りが早いな…」
「100%まで充電したのにすぐ落ちてしまう!」
そんな違和感を覚えることはありませんか?
その原因の多くは バッテリー劣化 にあります。
今回は、バッテリーが劣化したときに出やすいサインをいくつかご紹介します!
🔋 バッテリー劣化のサイン
1️⃣ 充電が1日持たない
以前は夕方まで余裕だったのに、半日で50%以下になる…これは典型的なサインです。
2️⃣ 突然シャットダウンする
残量が30%以上あるのに、いきなり電源が落ちることがあります。
バッテリーの出力が安定せず、必要な電力を供給できなくなっている状態です。
3️⃣ 充電が極端に遅い/早すぎる
フル充電までに異常に時間がかかる、
逆に一瞬で100%になったのにすぐ減る――これも劣化のサインです。
4️⃣ バッテリーが膨張して画面を押し上げる
劣化が進むとガスが溜まり、バッテリーが膨張して画面が浮いたり、
フレームが歪んでしまうことも。放置すると非常に危険です!
🛠 バッテリー状態を確認する方法
iPhoneには「バッテリーの状態」を確認できる機能があります。
【確認方法】
設定 → バッテリー → バッテリーの状態と充電 → 最大容量
この数値が 80%前後を切っている 場合、交換の目安です。
⚡ バッテリー交換歴がある場合の確認ポイント
一度でもバッテリー交換をした端末では、
機種や交換に使われたパーツによっては 「最大容量」が表示されないことがあります。
その場合は、以下のチェックを目安にしましょう👇
✅ 朝100%に充電しても夕方まで持たない
✅ 充電残量があるのに突然電源が落ちる
✅ 充電速度が極端に遅い/異常に早い
✅ 本体が熱を持ちやすい
✅ 以前よりアプリの動作が重く感じる
こうした症状が複数当てはまる場合は、
最大容量の数値を見なくても交換時期と考えて良いです。
⚠ 放置するとどうなる?
・急な電源落ちでデータが保存されない
・発熱や動作不良が増える
・バッテリー膨張で本体まで故障
「まだ使えるから…」と我慢すると、
結果的に修理費用が高くついてしまうこともあります。
✅ 当店なら即日バッテリー交換可能!
当店iPhone修理救急便大丸京都店では、
・データそのまま
・最短30分で交換
・安心のパーツ保証付き
で対応しています!
「ちょっと減りが早いな…」と感じた時が、
一番安全な交換タイミングです。
ぜひお気軽に当店へご相談ください!