皆さん、こんにちは!!
iPhone修理救急便大丸京都店でございます!!
[営業時間]10:00~19:00 ※18:00最終受付
[休憩時間]14:00~15:00 ※状況により多少前後する場合がございます。
[アクセス]阪急烏丸駅(地下鉄四条駅)より徒歩5分程度 大丸京都店7階
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日は、意外とご相談の多い「iPhoneの充電口(ライトニングコネクタ・ドックコネクタ)」トラブルについてご紹介します。
【充電口トラブルの主な原因】
iPhoneの充電口は、毎日の充電で必ず使う部分。消耗や破損のリスクが高いパーツなんです。よくあるトラブル例を挙げると…
🔌 充電ケーブルの抜き差しによる摩耗
→ 何年も使い続けると、内部の金属端子が摩耗して接触不良を起こすことがあります。
🪥 ホコリやゴミの詰まり
→ ポケットやバッグに入れている間に細かいホコリが溜まり、充電器が奥まで刺さらなくなるケースも。つまようじで無理に取ろうとすると逆に端子を傷つけることもあるので要注意!
💧 水や湿気による腐食
→ 雨や汗、湿気で端子部分が腐食すると充電が不安定になり、やがて全く反応しなくなることも。
💥 充電器が中で折れてしまった
→ 実はこれ、珍しくありません!ケーブル先端が充電口に残ってしまい、無理に取ろうとして内部を損傷させてしまうケースが多いんです。
【「充電できない!」と思ったら試してほしいこと】
✅ 他のケーブル・アダプタで試す(ケーブル側の故障も多いです)
✅ 充電口をライトで照らして中を確認
✅ ゴミが詰まっている場合は修理店での安全なクリーニングがおすすめ
※ピンセットや金属での自力除去はショートや破損に繋がるので危険です!
【修理やメンテナンスは専門店にお任せ!】
当店では、
✔ 充電口クリーニング(軽度の詰まりなら即日対応可能)
✔ 充電口パーツ交換(破損や腐食がある場合)
✔ 折れたコネクタの除去作業
など、症状に合わせた修理をご案内できます。
「最近角度を変えないと充電できない…」
「ケーブルが中で折れてしまった…」
そんな時は放置せず、ぜひ当店にご相談ください!
【iPhone充電口修理なら当店iPhone修理救急便大丸京都店へ!】
データはそのまま、最短即日で修理可能です。
小さなトラブルでも、放置すると電源が入らなくなる大きな故障につながることも。
「充電できない=買い替え」ではありません!
まずはお気軽に当店へご相談ください!