メニュー 閉じる
ホーム 当店の特徴
各店舗一覧
ご依頼の流れ お客様の声 会社概要 採用情報

スタッフブログ

水没には気をつけてください

2025.07.10

こんにちは。

iPhone修理救急アトレ浦和店でございます。

営業時間  

10時~20時まで営業しております。

【iPhoneの防水性能と防水テープについて】

今回は現在夏真っ盛りとなりますのでレジャーで海や川、プールなど行かれるお客様もおおいと思います。

ですので、iPhoneの防水性能について今一度お話していきます。

iPhoneの防水はどれほどのものなのか、知っていただき使っていただくことでそういった故障を減らせるかと思います。

■iPhoneの防水性能は? まず皆様はiP68やiP67などの防水防塵性能を示す文字をご覧になられたことがあるかと思います。

これは防水や防塵などの性能を数値として分けたものであります。

これを見て頂き、この携帯は水やごみなどを防げるのかと思っていただき携帯を購入される方も多いかと思いますが、 これにはからくりがあります。 今回は防水のお話ですので、その内容についてお話しますが、防水試験の内容については真水での実験となります。

真水とは純度100%のH2Oの水の事で不純物が一切含まれていないものになります。 ですが生活水はどうでしょうか?

水道水は水以外の物質でミネラル質や塩素などが含まれています。

川の水は水以外にミネラルを含んでいたり、もともと湧き水ですので、それ以外の物質も入っています。

海の水は塩分を多く含んでいるのと海にごみが捨てられたものの汚れなども付着しています。

ですので上記のような内容でもそうですし、いわゆる生活水にはiPhoneの防水は対応しておりません。

またiPhoneには普通に内部に水が侵入してしまうほどの穴が多くございますので、水の中に落とされると 正直もうアウトという形になります。

■防水テープのお話 よく非正規店で防水テープをお貼りしていますので大丈夫というお話をお伺いいたしますが、 まず防水テープとはなんなのかとういうお話です。

防水テープは画面と本体の間に両面テープを貼り、そこからの水の侵入を防ぐ役割があるものとなります。

触るとネチャっとしていていかにも防ぎそうなものですが、これは純正ではというお話になります。

非正規店で貼っている防水テープは基本的には両面テープとなり、このネチャっとしたものではなく、 普通の両面テープとなんら変わりないものとなります。

ですので、防水性能はなくなりますが、そこまで強くない防水性能となりますので、 過信はなさらないようお願いいたします。

アトレ浦和店

iPhone(アイフォン)修理ならiPhone修理救急便へ
お気軽にお問い合わせ下さい。年中無休で対応中!

まずはお気軽にお電話下さい。
受付時間は各店舗で異なります。
まずは最寄りの店舗ページからご確認下さい。
※一部例外あり

各店舗一覧

ページトップへ