iPhone修理救急便 大丸梅田店でございます。
今回はバッテリーの膨張や劣化についてお話していきます。
寒くなると交換依頼が増えますバッテリーですが、どの状況が劣化で
膨張するとどうなるのかなどお話していきます。
このブログの目次
バッテリーの劣化について
まずはバッテリーの劣化についてお話していきます。
まずお客様で確認できる手段として「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」の中にある最大容量の数値がございます。
その記載が79%以下になりますとその上にポップアップが表示され「バッテリーが著しく劣化しています」の文言が出ます。
この数値以下になるとバッテリーの劣化が正式に始まったことになります。
ではこの79%という数値はどのように算出されているかですが、iPhoneに使用されているリチウムイオンポリマーバッテリーは
大体充電サイクルが500サイクルで劣化するといわれています。
1サイクルとは充電残量が0%→100%→0%が1サイクルとなりそれをiPhoneは自動算出しています。
それのサイクルカウントが500サイクルに到達した段階でこの数値となるといわれております。
ですのでこの数値を目安にバッテリー交換を検討いただく方がいいかと思われます。
膨張について
次にバッテリーの膨張についてお話していきます。
バッテリーの膨張とは劣化の一種でありましてバッテリーに対して劣化を早める行為をすると
起こる可能性が高くなります。
具体的には充電しながらの使用であったり、100%の残量になっているのに充電をし続けるなどといった行為になります。
また周辺の温度が高すぎると起こりやすい傾向にあります。
昨今、夏はかなり温度が上がりますので日差しにあったり高温にさらされるところに長時間放置すると
膨張したりすることがあります。
ですので誰でも起こりうることであるご認識を頂けますと幸いでございます。
そしていざその膨張が起こってしまうと、初期段階ではほら貝のように画面が浮き上がってくるかたちとなり、
それがひどくなると蓄電容量が失われ充電器を刺さないとiPhoneの使用が出来なかったり最悪の場合は充電してても
立ち上がらないなどといった不具合につながります。
また膨張は発火等にもつながりますから注意が必要です。
最後に
今回はバッテリーの劣化や膨張等について詳しくお話していきました。
ご不明な点等ございましたら、是非一度お問い合わせ頂けますと幸いでございます。
以上今日のブログでした。
大丸梅田店